
こんな悩みありませんか?

- 産後から腰痛がある
- 寝返りが痛い
- 歩くと股関節・恥骨が痛い
- いつも疲れている
- 抱っこが痛い・ツラい
- 以前に骨盤矯正したけど、効果が無かった
- 病院に行ったが、何もしてもらえない
- 産後のケアを全くしていない
- 痛くて仰向けで寝れない
もし、アナタがこんな悩みをお持ちであれば、当院へ一度ご相談ください。
当院の産後整体は
『92%の産後ママがその場で効果を実感』
しています。その理由は、
『骨盤矯正とは全く違う、インナーユニットの治療』
を行っているからです。
当院では骨盤矯正とは全く違う考え方で、基礎解剖学・関節生理学・運動学などをベースとした産後ケア “産後の骨盤整体”を行っております。体幹の機能を正しく戻す産後ケアで、ママさんの育児・家事が楽に出来るカラダ作りをサポートしています。
産後女性の正しいケアについて、このページで詳しく解説しています!当ページを最後まで読んで頂き、分からない事があれば“無料LINE相談”でお気軽に相談下さい。
産後の骨盤整体の対象となる方は
「産後ケアを受けていない全ての女性」です。
『産後ケアは、リハビリと同じく必須のケア』
お子さんが小学校~20代の方でも『産後ケアをしていない体は変えられます』
産後ケアをされていない方は、治療後、体の変化に驚かれると思います。
今まで1度も産後ケアされていない女性の方はご相談ください。 (無料のLINE相談あり)
※当院では「産後ケアアンバサダー」としての活動も行っております。
関係業種の方へ
同業種の方の施術は、お断りしております
- 柔道整復師
- 理学療法士
- 整体の関係
- 産後のボディケアに携わる方
のお仕事の関係者の方は、申し訳ありませんが原則予約・施術をお取りできません。
その理由としては最近、産後の骨盤整体を『興味本位の視察』を目的に予約される先生方が増えているからです。
産後ケアの継続の意志が初めからなく、他のママさんのご予約の妨げになる点から、
同業と思われる方の施術は、全てお断りさせていただきます。
※悪質な行為などは確認ができ次第、個別に対応させて頂きます。
当院の産後ケアにご興味を持たれた先生がおられましたら、施術予約ではなく、個別にご連絡下さい。
『石川県の産後ケア』を向上させるための仲間として、一緒に活動をさせて頂ければと考えております。
当院の産後ケアなどに興味があり、地域で産後ケアを一緒に盛り上げたいと言われる方々とは、一緒に協力させて頂きたいです。(保育士、助産師、看護師、美容師、管理栄養士、ネイリストさんなど、ママ・子供に関わる職種の方々)
『産後ケアを一緒に盛り上げたい』
と思っていただけた方は、個別にお話をさせて頂きたいので、是非ご連絡下さい
(LINEでもメールでもOKです)
産後の骨盤整体とは

産後の骨盤整体は、産後の女性に特化して作られた産後ケアであり、リハビリのように体を、あるべき正しい状態に戻すことを目的としています。
☑骨盤矯正しないと骨盤が開きっぱなしになる
☑骨盤が開くと下半身太りの原因になる
☑産後の骨盤矯正をしないと戻らない
☑産後、時間が経つと骨盤矯正できない
骨盤矯正は☑のような考えで施術されている事が多いようです。治療する先生により、色々な考え方があると思いますが、当院の産後の骨盤整体は、
『産後の骨盤のゆがみや開きを矯正する』 という考えで行っておりません。
骨盤・体幹を支えるための筋肉・関節を中心にアプローチして
「インナーユニット(体幹)の機能を戻し、動けるカラダを作る」
という新しい考えの産後整体 を行っております。
産後整体を始めたきっかけ
当院が産後の骨盤整体を始めたきっかけは、通院中のママさん達からのリクエストでした。当初は産後に特化したプログラムは作っておらず、産後のママさんの治療も状態に合わせて行っていました。
ところが、「別のところで産後の骨盤矯正してもらったけど、先生はしてくれないの?」と言われるママさんが徐々に増えてきました。私は整形外科病院での勤務が長く、整形外科分野の医師や多くのリハビリの先生方と一緒に、経験を積んできました。なので、基本的には先生方と同じ考えで、「骨盤矯正はしない」という治療方針でした。

最初は「骨盤矯正という治療はしていません」とお断りしていました。ですが、産後トラブルを抱えるママさんが多く来院され、リクエストもどんどん増えてきました。
『骨盤矯正ではなく、違う形で産後のケアができないか?』
と考えるようになってきました。その後、産後のママさんの為の施術をイチから組みなおして調整を行い “産後の骨盤整体” を提供できるようになりました。
産後の骨盤整体を通じて産後のケアを行っていく中で、「産後のママさんがどれだけ我慢しているか」を改めて感じる事ができました。当院は産後ママさんへ正しい産後ケアを行うことで、「子育てを楽しめる」をサポートしたいと考えております。
骨盤矯正との違い

『インナーユニット(体幹)の機能を戻す』
それが当院の産後の骨盤整体の大きな特徴です。
《その他の特徴》
☑歪んだ骨盤を矯正するという考えではない
☑呼吸法・姿勢など多方面へのアプローチ
☑身体の変化をその場で実感できる
(ほとんどの方が初回で身体の変化を実感)
では、当院の産後の骨盤整体の特徴でもある“インナーユニットの機能”について少しご説明をします!

上の図のように、お腹から骨盤にかけてついている筋肉の集まりが“インナーユニット”です。『骨盤底筋は聞いた事あるけど、インナーユニットって初めて聞いた』という方も多いと思います。インナーユニットは
・骨盤底筋群
・多裂筋
・腹横筋
・横隔膜
の4つが中心となってできている、体を安定させるのにとても重要な部分のことです。

まだまだ知られていませんが、このインナーユニットには、大切な役割があります。
それが、
・体を安定させる
・姿勢を安定させる
・腹圧のコントロール
などです。

インナーユニットの底の部分には、“骨盤底筋群”があります。ネットの情報などでもよく
「産後は骨盤底筋がゆるむ」
「産後は骨盤底筋の体操をしましょう」
というのを見たり、聞いたりした事があると思います。
骨盤底筋にアプローチする事は、行うべきケアであり有効だと思います。ですが、骨盤底筋はあくまでも、インナーユニットの一部分だけです。
なので、産後の体の状態を考えると、
「骨盤底筋だけでなく、インナーユニットを整える」
という事がとても大切になってくるのです。
※インナーユニットと産後の尿漏れ(腹圧性尿失禁)の関係については、専門ページ “産後の尿漏れ”
でも説明しています。
産後の尿漏れでお悩みの方はそちらのページもご確認下さい。

このインナーユニットと呼ばれるエリアの中に、子宮もあります。妊娠中に赤ちゃんが成長し子宮が大きくなると、姿勢や筋肉のバランスが大きく乱れます。そして、
『インナーユニットが正しく使えなくなる』
という事が起こります。インナーユニットの乱れは、赤ちゃんを育む上で避けては通れないものですが、それにより妊娠中~産後の症状の大きな原因となっています。このインナーユニットの機能不全を、産後にケアをしない事により、
『インナーユニットの機能が元に戻らない』
➔産後に色々な症状が出てツラい
という負のスパイラルが起こると考えられています。

この、インナーユニットが正しく使えなくなる理由は、いくつかありますが、
『妊娠中の重心バランスの変化』
が大きな理由として言われています。
『妊婦でお腹が重く、重心の崩れた姿勢のまま過ごす』
これがインナーユニットの機能を低下させている原因のひとつと考えられています。
このインナーユニットに関しては、
・経腟分娩(通常の出産)➔骨盤が開く
・帝王切開術の出産➔骨盤が開かない
という理屈ではありません。
当院の
『全てのママさんに産後ケアが必要』
という理念はこの考え方が基となっています。
ですので、当院としては
『帝王切開した女性も産後ケアは必須』
という考えで産後ケアを行っています。
『重心バランスの崩れた姿勢って何?』
と気になるかた は次項 “産後の女性に起こる「重心の変化」”を確認してみてください。

「重心の変化」による影響が、産後の女性を悩ませる様々な症状の原因になっている場合が多くあります。
産前産後の身体をアンバランスにする、「重心の変化」とはどのような変化かご説明します。
①人間の頭は体重全体の7~8%の割合を占めています。
その重たい頭は身体の一番上にあり、それを背骨が支えています。
その背骨は体幹を構成する筋肉がサポートしています。
ゆえにカラダは、重たい頭が上にある状態で最適なバランスを保たれるように調整されています。

②妊娠すると“身体のバランス”は大きく変化します。
重たい頭を支えるように機能していた筋肉が、お腹が大きくなるにつれ一番重たいお腹とバランスをとろうと変化します。
その為、今まで負担のかからなかった筋肉に負担がかかり、今まで正しく使えていた筋肉が上手に使えなくなります。
結果として、腰痛・肩こり・むくみや股関節痛などの妊娠中の症状が引き起こされると考えられています。
③その後出産する事で、妊娠中に緩やかに変化してきた身体のバランスが急激に元に戻ろうとします。
(出産する事で重たいお腹が軽くなり、元の重心バランスに急に戻ります)
お腹は半年以上の期間をかけて徐々に大きくなり、少しずつ重心バランスが変化していました。それが出産する事で、いきなり元の状態に戻り重心バランスが大きく揺れ動きます。これが「重心バランスの変化」と言われいます。
産後、この「重心バランスの変化」が起こっても身体はすぐには対応できません。ですが、育児は待ったなしでスタートします。
夜間の授乳や添い寝による寝返り不良、長時間の抱っこなども重なり、さらに身体のバランスが崩れてしまうママさんが非常に多くいらっしゃいます。このような産後のストレスによって、産後の各症状・トラブルなどが引き起こされていると考えられています。
産後の骨盤整体の治療

当院の治療は身体に触れる程度の刺激ですので、とても安全です。また、ソフトな刺激ですので、骨盤矯正と違い産後すぐのママさんでも治療する事が出来ます(詳しくはお問合せ下さい)
当院の施術は
☑骨盤矯正しないので体に優しい
☑身体に力が入り、疲れにくくなる
☑短時間で効果を実感
☑恥骨・股関節の痛み、尿漏れにも有効
当院では骨盤だけではなく、体幹筋や呼吸・インナーユニットなど『産前から産後までの身体の変化』にアプローチをしております。それにより、様々な症状の改善が報告されています。当院の施術は 「どんな症状でも消えてなくなる」 という神様のような万能の施術ではありません。ですが、施術後の身体の変化を、ほとんどのママさんに実感して頂いております。詳しくは、“患者様の声”または、当院の公式LINEなどでお問合せ下さい。
※症状に応じて、違うアプローチの施術を提案する場合もあります。また医療機関への受診をお勧めする場合もございます。

身体の土台でもある骨盤・体幹が安定します。それにより全身の筋肉を効率よく使えるようになり身体にとって様々な良い変化が起こります。実際に治療を受けた方からは
姿勢が変わった!
ランニングが楽にできた☆
恥骨の痛みが消えた
足のダルさ・むくみが消えた
腰・肩の痛みがなくなった
子供が軽く感じ、抱っこが楽
など、ほとんどの方がカラダの変化に驚き、効果を実感されています。
産後整体に関するお願い

服装
動きやすい柔らかめのパンツスタイルでの来院をお願いしております。
スカートや硬めのジーンズなどを着用しての施術は行えない場合があります。
※ズボンを持参し当院でお着替えするママさんもいらっしゃいます。
キャンセル
当院では現在のところキャンセル料金などは頂いておりません。ですが、希望日に予約が出来ず、やむなく後日に予約しているママさんがたくさんおられます。 連絡のない無断キャンセルがあった場合、
以降、産後整体の予約をお断りさせて頂く場合がございます。
ご協力宜しくお願い致します。
整体をおすすめしている方

☆産後ケアをしたことがない
◎妊娠中、恥骨や腰が痛かった
◎とても疲れやすい
◎恥骨・股関節・腰が痛い
◎尿漏れがある(あった)
※産後のケアは女性にとっては必須と考えています。産後ケアが出来ていないママさんは一度ご相談下さい。当院では出産から15年以上経過したママさんでもケアを受けて体や姿勢が変わっています。
整体をおすすめ出来ない方

✖ マッサージをして欲しい
✖ 骨盤矯正をして欲しい
✖ 1回の治療で終わらせたい
✖ 強く押さないと物足りない
当院は押す、揉むようなマッサージはしていません。リラクゼーションがご希望の方は、別施設様へご予約ください。また、『身体の機能を元に戻す事』を重視しており、1~2回など短期間の通院しか行えないケースや月に1回などの来院ペースでは、施術効果が限定的になってしまう場合もあります。
※初診時に、通院プログラムなどを詳しく説明し、納得された方のみ、通院できるプログラムとなっています。
ご納得されていない方に対し、複数回の通院を強要することはありませんので、ご安心下さい。
ベビースペース


当院では、赤ちゃん用のスペースをご用意しております。
普段はプレイヤードになっていますが、ベビーベッドとしても利用が出来ます。
ベビーベッドは7㎏くらいまで、プレイヤードは12㎏くらいまでの子であれば大丈夫です☆
赤ちゃんを連れて産後の骨盤整体を受けられる方は、必ずご連絡ください
※簡単なおもちゃはありますが、本人のお気に入りのおもちゃなどを持ってきて頂けると良いと思います。
※赤ちゃん用スペースの利用は「産後の骨盤整体を受ける方で午前中のみの対応」となります。
詳細は当院までご連絡下さい。
もちろん、赤ちゃんの触れる場所は全て消毒などの衛生管理を入念に行っております。安心してご来院ください。
施術料金・受付時間

施術料金
産後の骨盤整体:4500円/回
※初診時は検査料・カウンセリング・カルテ作成料として+1000円
プレミアム・パスポートお持ちのママさんは、初回カウンセリング・カルテ作成料は無料
(初回:60~70分程度 2回目:30分程度)
「10分=1000円」といった “時間での料金” ではありません。
患者様の症状によって施術・指導内容が変化するため、施術時間が前後する可能性があります。また、お子さんを預ける面で負担とならない様、出来るだけ短時間で効果のある施術を行います。(治療中に色々な育児の話で盛り上がり、少しだけお時間が長くなってしまうこともあります…笑)
通院パスポート

『きちんとした体を取り戻したい!』
『年を取ってから体の不調で悩みたくない!』
という点で、産後ケアを重要性を理解して頂いた方にのみ、続けやすい産後ケアパスポートもご提案しています。
詳細は、初回の施術後にお伝えしております。

通院プログラム
当院では
“整体の効果が一番出るベストな通院プログラム”の提案をしておりますが、
次回予約を強く勧める、無理に通院パス購入を勧めるなどの行為は、一切しておりません
患者様の予定やカラダの状況に合わせて通院ペースは相談して決めています
安心してご相談下さい☆

受付時間
【平日】
AM 9:00-12:00
PM 14:30-16:30 (お子様連れ不可)
【水曜・土曜】
9:00-13:00 (午後は休診)
となっております。お時間の相談などあればお気軽にご連絡下さい☆
産後の骨盤整体 患者様の声


3人目にして初めて体験した骨盤整体。
腰痛 、膝痛、恥骨痛が施術していく度に、どんどん無くなっていき、苦痛だった子供の抱っこが今はとっても楽で感動しています。全く痛くない施術でこんなに楽になる整体。本当におススメです‼先生ありがとうございます‼
産後3ヶ月☆30代☆女性





こ、これはスゴイ‼
今までいろんな施術を受けてきましたが体に一番優しく、なにより効果が出た施術で、
体も回復していくのがみるみる感じ感動☆を覚えました(・∀・)
3人を産んで悩まされた恥骨痛ともサヨナラできましたよ!
産後2ヶ月 30代 女性





初産で双子の育児に毎日追われ体があちこち痛くなっていた状態でしたが、施術を重ねるたび体のバランスが取りやすく産前の状態に戻っていくのが実感できました。
体が整うと心も整った気もあり、育児を楽しめるようになったのも嬉しい効果でした(^^;)
通院しようか悩まれている方、おすすめですよ☆
先生いつもありがとうございます。
産後5ヶ月(双子) 30代 女性





産後悩まされていた腰痛が、解消されました‼
最後の出産から3年7か月たっていましたが、本当に楽になって驚いています。
先生スゴイ(*‘∀‘)
産後3年7か月 30代 女性





体の使い方が変わり代謝が上がってきました↑
施術後は体がホカホカです♡優しくマッサージされている感覚だけなのに、いつも不思議です…
ダイエット効果に期待しています♪
30代 女性(^^;)





産後、腰痛がひどく、歩くことが苦で、すぐ疲れてしまう事が多かったのですが、通院して、体が軽くなってきました(^^;)先生もとても話しやすい方で、コロナ禍で人と話すことが減っているので、とても気分転換にもなります☆
産後6ヶ月 30代 女性
※当院の整体を実際に受けた個人の感想になります。施術の効果を確証しているものではありませんが、多くの方がその場で身体の変化を感じています。是非、ご参考としてご覧ください。紹介しきれなかった感想は、当院の待合室に掲示してあります☆
実際に施術を受けられた患者様に喜んで頂けて僕たちもとても嬉しく思います☆
産後ケアは必須であり
産後ケアは贅沢ではない
この事は、ママやパパだけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんとして支える方々にも、是非理解してもらいたいです。
ママが不調を我慢して育児する時代は終わりました
どれだけパパが育児をしていてもママでなければ…というシーンがあると思います。
産後ケアをしてない方へ
1回は産後ケアを受けてみて下さい
そして
「どれだけ自分が頑張っているか」
を感じて下さい
当院ではママが楽しく、出来るだけ楽に育児・家事・仕事が出来るよう全力でサポートさせて貰っています。
産後ケアしてないけど、痛くないし気にしない
と考えている方がとても多くいます。確かに、痛みや不都合がなければ、特に必要性を感じないかと思います。ですが、それでも一度は産後の体をチェックすることをおススメ致します。体の不調が出てから産後ケアするよりも、不調が出る前にケアしたほうが“痛みが出にくい体”に近づけます。
妊娠中は痛かったけど、今はもう大丈夫!でもケアした方が良いの?
産後しばらくは痛かったけど、だんだん良くなってるし…。でもちゃんと体を戻した方が良いの?
などの質問をLINE無料相談で、たくさん頂いております。
※LINEお問合せは下記から出来ます
自分ひとりで悩まず、抱え込まず、我慢しないでください。
いつでもご連絡下さい
予約お問合せ
ご予約の際は、こんな感じでお話される方が多いです



初めてなんですが、ホームページで『産後の骨盤整体』を見てお願いしたいと思って電話 (LINE) しました
その際、
① 誰と来ますか (1人 or 赤ちゃんと一緒)
※ベビーベッドの対応がありますので、月齢・つかまり立ちが出来るか?なども教えてください。
② 痛みや不安などの今の症状
を簡単に教えて頂けると、スムーズに予約をお取りできます


①QRコードを読み取る事で友達追加ができます
②当院から返信のLINEが送信されます
③予約の際には氏名(フルネーム)と日時を送信してください
よくある質問
実際に当院へ来られたママさんから



どんな事をされるか不安でした



必要なのは分かったけど、しばらく悩んでました…



予約のLINE・電話をするのに勇気が必要だった
などの感想を多く聞きました。
そこで、LINEでの無料相談や初回の施術でよく聞かれる事をまとめました。
『気になるけど、ちょっと不安だな』という方は参考になさってください。
今後も実際に来られる産後のママさんの声を参考にさせてもらいながら、ページを更新していきます。
ブログ
はくさんなのはな接骨院、産前・産後整体専門院-nanohana-のブログをご覧になりたい方は下記ボタンからご確認下さい。