産後の症状とケア

    目次(Contents)

    産後のケアの大切さ知っていますか?

    女性の身体に起こる最も大きなイベントのひとつが妊娠・出産と言われています。
    命がけで新しい命を宿し・育む。その過程では身体にとても大きな負担がかかります。出産後のダメージは全治3ヶ月のケガと同じ程度とも言われています。ですが、産後のママは3ヶ月もゆっくり休んでいられません。生まれてくる赤ちゃんの育児はもちろん、他に兄弟・姉妹が居れば休むヒマがない!というママも珍しくありません。それゆえに、身体が辛くても家でしっかりと休めないという方がとても多くいらっしゃいます。休むべき時に休めないので、当然身体にストレスがかかりトラブルが続出します。


    当院では、

    育児・家事に追われて、体も心もツライ…

    ずっと体の痛みを我慢している

    産後ケアをしないのが当たり前と思っている

    という方を中心に産後ケアを行っています。

    ※今までに産後ケアをしていない方が対象です。(産後3~7年以上のママも多数)


    当院の産後ケアについては【産後の骨盤整体のページ】でご確認下さい。


    その他、産後の体についての疑問などがありましたら一人で悩まず、いつでもご相談下さい☆
    ※LINEの友だち登録すれば簡単に相談ができます 

    LINE予約・ご相談

    LINEの“友達追加ボタン”をタップすると登録ができます。 

    予約のお問合せやご質問など何でも気軽にご相談ください

    友だち追加

    ※曜日・時間帯によってすぐに返信が出来ない場合があります。

    お急ぎの場合は電話での連絡をお願いしております

    ご予約前に、こちらもご参考ください

    産後ケアをして欲しい方

    当院が考える産後ケアをして欲しい方。それは、

    『出産を経験した全ての女性』

    です!

    当院で産後ケアしている方から

    • ・産後5年以上が経ち、もう産後ケアしても意味ないと思ってた
    • ・帝王切開は産後ケアは要らないと思ってた
    • ・産後は痛くなく(あってもすぐに消えた)、産後ケアは要らないと思ってた

    というお話をよく聞きます。まず大前提としてのお話ですが、

    産後ケアは帝王切開でも必要

    産後ケアと聞くと、

    • 『通常の分娩(出産)後で、痛みがある人がする』

    というイメージが強いようです。ですが、当院ではそうは考えていません。その理由は、

    『ダメージを受けるのは出産時だけじゃない!』

    と考えているからです。…考えてみたら当然だと思います。10か月近くの間、お腹に新しい命を宿しつつ、育てる。その間には、ホルモンの乱れ、大きくなる赤ちゃん(お腹)が原因となる姿勢の乱れ、つわりや気分不快などの心のバランスの乱れなどなど。普段の生活では無い不調が起こってしまいます。しかも、その間も家事や仕事、子供が居るママは育児までプラスされます。つまり、

    『妊娠から出産まで基本的にしんどい!』

    と考えています。なので、出産のプロセスに関わらず、等しく全てのママに産後ケアは必要であると考えています。

    痛くなくても産後ケアは必要

     そして、多くのママに知って貰いたいのが、

    『産後の痛みが無くても、産後ケアは必要』

    という事です(*’▽’)

    当院では、産後の女性において産後のケアは、基本的には必要なものと考えています。

    産後ケア≒手術後のリハビリ
    ※産後ケアは産後のリハビリみたいなもの 

    まだ産後ケアをされていないママや、産後ケアしてないまま10年以上過ぎてしまったママも、この機会に一度自分の体をチェックしておく事をお勧めします。

    産後ケアする理由

    当院が産後ケアをしている理由を結論からお伝えします。先ほども伝えましたが、

    『産後のケア≒産後のリハビリ』

    だからです!(大切なことなので、再度お伝えしました)

    一般的に、“産後の女性は全治3ヶ月の重症”と表現されています。もちろん産前や産後の経過、胎児の状態や出産のプロセスなどで個人差はあります。しかし、どのような経過でも産後の女性の体へのダメージは確実にあります。ゆえに当院では産後のケアは全ての女性に必要だと考えています。

    イメージ画像です

    例えば、全治3ヶ月のケガ・手術をした後、すぐに動けるでしょうか?ほとんどの場合、適切な処置をされた後に、リハビリをしていると思います。特に整形外科の分野において、手術後に全くリハビリしないという事は少ないと思います。例えば、骨をつなげる手術をして骨が治っても、筋肉や関節などの動きが戻らなければ正しく体を使う事は出来ません。ゆえに手術後のリハビリはとても重要なプログラムなのです。自分の大切なパートナーに対して

    『手術後にリハビリするなんて贅沢な!』という方はいないと思います。

    なので

    産後ケアは全く贅沢ではありません!

    当院では産後の女性は、“正しく体を使う為のケアが必要”と考えています。これは、妊娠・出産を経て体に大きな負荷と変化が加わり、産後は体が上手く使えていない状態になってしまうからです。

    産後の体にケアが必要な理由は、

    ①妊娠中に体の重心バランスが崩れてしまう
    ※お腹に赤ちゃんが居るので、人間本来の重心バランスで生活できず、体に負荷がかかり続けてしまう

    ②妊娠中~出産にかけて骨盤底筋(ペリネ)に負荷がかかる
    ※体幹(インナーユニット)が正しく働いていない事が多く、骨盤底筋群(ペリネ)を中心に適切なケアが必要

    ③産後はすぐに育児が始まる
    育児は、時に仕事よりも過酷だと言われています。育児がさらに大変になる前にママの体をケアする事が必要です。

     『産後は女性ホルモンが乱れ、骨盤の靭帯が緩むので骨盤が歪む(開く)』

    という意見をよく耳にします。確かに女性ホルモンの中には靭帯の柔軟性を向上させるような働きもあります。ですが、そのホルモンの影響によって骨盤が開きっぱなしになる。という研究については、現在のところ賛否が分かれており定まっておりません。ですので当院では、

    『産後は骨盤が開っぱなし、という考えで施術しません。』
    ※骨盤の歪みをどうしても治したい、開いた骨盤を閉じたい、とご希望の方は他の施設様への受診をお勧めします。
    ※今後、研究や違う解釈などがあり当院で有用と判断できれば、治療アプローチに加える可能性もあります

    ※産後の骨盤が開く、閉じる、歪むという表現方法は施術者の間でも意見が分かれています。当院では『産後の体幹(インナーユニット)の機能不全に対してアプローチ』を目的としております。詳しくお聞きしたい方は、当院の公式LINEよりお気軽にご質問ください(*‘∀‘)

    ※当院でも、骨盤にある関節らが動くという認識を持っており、産後の骨盤矯正を否定する意図は全くありません。

    産後ケアをしない未来

    諸外国と比べこれまでの日本では、産後のママさんのケアに対する理解が圧倒的に不足しており、『産後のケアなんて贅沢』という偏見も多くありました。今は以前よりも産後の女性のケアに対する理解は増えていますが、まだまだ不十分だと感じています。

    ゆえに令和となった今でも、産後ケアせずに日常生活や仕事に復帰されている女性がたくさん居るのが現状です。

    『産後ケアをせずに育児・家事・仕事をこなす』
    という事は

    『手術後にリハビリせずに日常生活に復帰する』
     に近いと考えています。となると当然、色々な体の不調が出てきます。

    • ・腰痛
    • ・股関節痛 
    • ・恥骨痛
    • ・膝関節痛
    • ・腱鞘炎
    • ・下肢(足)のダルさ、むくみ
    • ・腹直筋離開
    • ・ひどい疲れ
    • ・疲れによる産後うつ

    これらの症状は一例であり全てではありません。また、産後すぐは症状が無くても産後ケアをしない事で、年をとってから体に不調が出るケースもあると考えています。なので産後、体調には十分気を付けて下さい。産後ケアをまだされていないママさんは産後のボディケアをお勧めしております。

    産後に多い症状

     気になる症状をタップして下さい

    注)症状はなくても産後ケアは必要です

    産後の恥骨痛

    産後の疲れ

    ・産後の腰痛

    ・産後の腱鞘炎

    ・産後の尿もれ

    ・産後の足のむくみ、だるさ

    ・産後の尾骨の痛み

    ・産後の膝の痛み

    ・腹直筋離開

     ※現在、少しずつですがページを更新中です。完成までしばらくお待ちくださいm(_ _)m

    気になる症状などがあれば公式LINEでご連絡下さい☆

    予約お問合せ

    こんな風に予約されています

    ご予約の際は、こんな感じでお話される方が多いです

    初めてなんですが、ホームページで『マタニティ整体』を見てお願いしたいと思って電話 (LINE) しました

    その際、

    ① 誰と来ますか (1人 or 赤ちゃんと一緒)

    ※ベビーベッドの対応がありますので、月齢・つかまり立ちが出来るか?なども教えてください。

    ② 痛みや不安などの今の症状

    を簡単に教えて頂けると、スムーズに予約をお取りできます

    ご予約のお電話
    LINE予約・ご相談

    LINEの“友達追加ボタン”をタップすると登録ができます。 

    予約のお問合せやご質問など何でも気軽にご相談ください

    友だち追加

    ※曜日・時間帯によってすぐに返信が出来ない場合があります。

    お急ぎの場合は電話での連絡をお願いしております

    パソコンでご覧の方

    ①QRコードを読み取る事で友達追加ができます

    ②当院から返信のLINEが送信されます

    ③予約の際には氏名(フルネーム)と日時を送信してください

    目次(Contents)